街をキレイに

 

気温も高くなり、外で活動がしやすい時期になりましたね!

外出の際は、こまめに水分補給をして、汗を拭く等、熱中症のリスク考慮し、活動します!

ラブアリス函館若松では、利用者さんの提案で清掃活動を行いました!

清掃活動を行う前にアリスでルールやマナーを話し合ってから取り組んでいます!

IMG_2203 (1)

 タイトルなし

 

IMG_2202 (1)

IMG_2208 (1)

今回はラブアリスの周りを大きく1周したのですが、けっこうな量のゴミが集まりました!

みんなの運動にもなるし、街もキレイになって一石二鳥だね!と話していました(*‘ω‘ *)

今後も定期的に行っていきたいと思います!!

 

ラブアリス函館若松は児童発達支援・放課後等デイサービスを行っています。

ラブアリス函館若松ではお子様の得意なところをたくさん見つけ、たくさんの「できた」をお子様と一緒に経験し自信に繋げる活動を行っていきたいと考えています。

見学・体験を募集していますので、お気軽にお問合せ下さい!

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138-23-3688

自主練!

こんにちは!ラブアリス函館若松です!

今日は晴天☀とても天気が良くて気持ちがいいです!

なので玄関前の草むしりをしてすっきりきれいに✨

IMG_0531

 

 

 

 

きれいだと気持ちがいいです!

お昼休みには「絵本の読み聞かせ練習をしたい!」とのことでスタッフが「さるかにがっせん」を読んでくれました!

緊張しながらではありましたが、役柄ごとに声や言い方を変えてとっても上手!!

意外な特技を見つけちゃいました(笑)

IMG_0540

 

 

 

 

IMG_0542

 

 

 

 

日々スタッフも時間を作り、自身のスキルアップと子どもたちがどうしたら楽しんで活動に参加してくれるかを考えながら練習を重ねています!

今日はそんなラブアリス函館若松の一コマをご紹介しました♪

 

ラブアリス函館若松は児童発達支援・放課後等デイサービスを行っています。

ラブアリス函館若松ではお子様の得意なところをたくさん見つけ、たくさんの「できた」をお子様と一緒に経験し自信に繋げる活動を行っていきたいと考えています。

見学・体験を募集していますので、お気軽にお問合せ下さい!

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138-23-3688

 

 

合同避難訓練!!

どんな時間帯でも伝わる挨拶をとある筋より入手したので使わせていただきます。

皆さま、おはこんばんにちは!ラブアリスplusです。

 

まずは皆さま、入園・入学・進級・進学etc…おめでとうございます!!

新年度に入っても利用者のみなさんの元気な姿を見る事が出来て、毎日とても嬉しく思います(*´ω`)

今年度もラブアリスplusでの時間を楽しく過ごして頂けるよう努めてまいりますので、宜しくお願い致します♪

 

 

今回は4月に行われた避難訓練の様子です。

ラブアリス東野幌・ハウルの丘・ラブアリスplusの3事業所合同で行いました!

今回は地震➡火災への発生を想定しての訓練となります。

先生の話をよく聞き、「お(押さない)、か(駈けない)、し(喋らない)、も(戻らない)、ち(近よらない)」を守って参加してくれました。

 

玄関では焦らず靴を履き・・・

DSCPDC_0003_BURST20210420104907815_COVER

歩いて避難場所まで移動します。

DSC_0476 DSC_0482

避難場所到着!

改めて「おかしもち」について確認し、終了です。

DSC_0478

DSC_0479

顔隠しのイラストのせいで真剣度が伝わりにくいかもしれませんが、実際に起こり得る災害に備えて、どのお子さんもよく頑張ってくれました!

 

今回はここまで!それでは皆様、また次回もよろしくお願い致します(^^)/

 

ラブアリスplusでは、一緒に働く仲間を募集中!

少しの興味からでも大歓迎です(^^♪

一緒に子どもたちの成長を感じてみませんか?

お問い合わせはこちらから⇓

〒069-0824 北海道江別市東野幌本町7-5セリオ野幌内1F

TEL/011-378-4000

桜、満開✿ そして、、、

こんにちは!ラブアリス函館若松です!

函館は桜が満開になり、見ごろを迎えています。

北斗市にある鈴木牧場でソフトクリームを食べた後、五稜郭公園の桜を見に行ってきました!

 sakura

 

桜がとてもきれいに咲いていて、みんなで「きれいだね~」「タワー登ってみたいね」など、話しながら散策しました!

 

そして新たにラブアリス函館若松の仲間となった職員を紹介いたします!

 

名前 飯田優樹

趣味 ゲーム、アニメ、プロレス(新日本プロレス)

出身 函館

特技 プラモづくり

好きな食べ物 肉

ひとこと いち早く慣れてみなさんと楽しい時間を過ごしていきたいと思います!!

 

 IMG_1534

 

 

 

おでかけ☆放課後デイ

こんにちは!ラブアリス函館若松です!

前回は児童発達でのおでかけの様子をお伝えしましたので、

今回は放課後デイでのおでかけの様子をお伝えします♪

 

放課後デイでは函館空港まで行き、空港内にあるハコだけ広場という

地域杉を使用して作られた秘密基地のようなキッズスペースで

遊んだ後、これから東京へ飛び立つ飛行機を見てきました!

大きい飛行機を真剣な眼差しで見ていました♪

空港

 また、違う日には函館市国際水産・海洋総合研究センターに行ってきました☆

そこでは海に住んでいるお魚などが大きな水槽の中を泳いでる姿を見ることができました!

ブログ放課後デイ

他には、大沼国定公園で子牛を見たり

沢山の白鳥の群れを見て自然と触れ合ったり、

新函館北斗駅で新幹線はやぶさを見るなど色々なところへおでかけしてきました!

 

おでかけ前にラブアリスでおでかけ先では大きな声を出さないようにお話しをすることや

職員から離れて行動しないことなどルールやマナーをしっかり確認しています。

車中ではお友達同士や職員と一緒にクイズやしりとりをしたりお話しをして過ごしました☆

みんなの沢山の笑顔や楽しんでいる姿が見ることができました^^

 

おでかけ☆児童発達

4月に入り、暖かい日が続いていたので

児童発達支援の時間に通所されているお子様で

函館公園までお出かけしてきました!

公園に行く前に先生とみんなで

・先生から離れない

・走らない

・時間を守る

など、お約束をしてから出発しました!!

公園では動物を見ることができたり、遊具で遊んだり、

沢山楽しみました^^

帰りの車の中では「今日楽しかったね♪」とお話してくれる姿もみられました☆

函館公園

次回は放課後デイでのおでかけの様子をお伝えします♪

 

 

自由遊びの時間の工作☆

こんにちは!ラブアリス函館若松です!

今日は放課後等デイでの自由遊びの時間に作成した工作を紹介します!

ラブアリスに届いたの荷物が入っていた段ボールで工作です。

作業にとても集中しています!

 何ができるかな~?

Photo_21-03-17-19-04-04.619

 

 完成した物がこちらです!!

ブログ4-3かっこいい剣や盾などが完成しました☆

じゃーん!!!

ブログ4-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッコイイ♪

一緒に戦う先生も剣や盾を作成し、完全装備で男同士の戦いが繰り広げられ…

 

ブログ4-5沢山体を動かし、夕方まで夢中で戦っていました^^

ブログ4-6

 

 

 

剣や盾を作成する時はどんな形が良いか、どんな色が良いか、

何を使って作成したら良いかなどを子ども同士で話し合う姿がみられました。

遊びの最中は直接当たらないように気を付けることや

チクチク言葉は言わないなどのルールを設定して活動しています!

 

 

ボウリング!!

こんにちは!ラブアリス函館若松です!

春が近づくとなにかしなきゃ!とソワソワするのは自分だけでしょうか?

朝の空気、おいしいですよね~

今回はラブアリス函館若松でブームになりつつある、ボーリングについて書いていきます。

まずボウリングの発祥ですが、紀元前7200年のエジプトの古墳からボウリングの原形と考えられる木製のボ-ルとピンが発見されたという記録があります。

また、日本で初めてのボウリング場は、約140年前、1861(文久元)年6月22日、オランダ人によって長崎の出島に作られました。現在の「ボウリングの日」とされている日です。
1960年ごろまでボウリングは「ピンボーイ」と呼ばれる人がボウリングのピンを並べていたそうです。

さて、本題に戻ります。

ボウリングを行う際は、1本も倒せないということがないように、平均台を用いてレールを作っています。

集団でボウリングを行うことで、椅子に座ってお友達を応援する、順番を待つ、ボールをお友達に渡す。というトレーニングを自然に行っています。実際、ボウリングやカゴ押し(後日紹介します)を行なってから、おもちゃなどをお友達にどうぞ!と渡す様子が多く見られるようになりました。

また、ほとんどの場合、1本は倒れるので、褒められることによって自信にもつながります。

今後も集団での運動に工夫をしながら療育をしていきます!!

 ブログⅰ

みんなでお絵描き♪

こんにちは!ラブアリス函館若松です!

段々と暖かくなり、春が近づいてきましたね。

ラブアリスに来るお友達と「雪解けてきたね~」

「今日はあったかいね~」とお話しをしていました^^

 

午前中に来ている児発のお子さんと集団療育として、ぬりえとお絵かきをしました!

色鉛筆やクレヨンなどの物の貸し借りで他児との関りを学んだり、

色の確認や鉛筆の正しい持ち方などを楽しみながら勉強することを目的としています。

KIMG0161

 KIMG0167

「あお」「あか」など声に出して色の確認をしてくれたり、

完成した絵をみんなで協力して壁に貼っている姿がみれました!

完成した絵がこちらです!!!

↓↓↓

ぶろぐ2

 

 みんな上手に描けました♪♪♪

 

 

 

 

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138-23-3688

月~金・祝日  10:00~17:00

(午前:未就学児 午後:学童)

どうもご無沙汰しております。

ラブアリスあさひが丘・・・なんですが、前回お話しした重大発表の影響であさひが丘としての更新は今回がラストとなります(;´・ω・)

 

この度、ラブアリスあさひが丘は3月1日より事業所移転となります!

新しい事業所の中はこんな雰囲気となっております♪

DSC_0400 DSC_0402 DSC_0403 DSC_0404 DSC_0405 DSC_0406 DSC_0407

 

そして新たな事業所名は・・・「ラブアリスplus(プラス)」です!

ラブアリス東野幌さんに隣接する形での運営となりますので、今後もよろしくお願い致します(^^)/

 

本当は節分イベントもお伝えする予定でしたが、画像データ消失というアクシデントにより断念させていただきます・・・。

次回は新しい事業所での様子をご紹介できればと思いますので、気長にお待ちください(;´・ω・)

それでは今回はこのあたりで!

 

ラブアリスplusでは、一緒に働く仲間を募集中!

少しの興味からでも大歓迎です(^^♪

一緒に子どもたちの成長を感じてみませんか?

お問い合わせはこちらから⇓(^^)/

〒069-0824 北海道江別市東野幌本町7-5セリオ野幌内1F

TEL/011-378-4000