春ですね

皆さん、こんにちは。ラブアリス函館若松の飯田です。

函館はほとんど雪が解けてきて、春に感じますが、朝はまだ寒いです(>_<)

春が近づくとおいしい食べ物が出てくるので楽しみです。(^^♪

今回は、暖かくなってきたので近くの公園に行ったことを紹介したいと思います。

 

IMG_0376

 IMG_0386

 

 

 

公園で楽しく滑ってますね~(*^-^*)

次は・・・

IMG_0170

 

 

 

 

大きいタイヤに乗ってピース!(^^)v

この日はタイヤ公園に出かけました。

こんな大きいタイヤがあるんですね~( ゚Д゚)

公園で遊んでみんな楽しんでいてよかったです。

次回は活動について紹介したいと思います。

ではまた(^O^)/

 

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138-23-3688

 

 

 

アリスに鬼が来た!

みなさま、こんにちは!

寒い日が続きますが、みなさま体調にお変わりはないでしょうか?

ラブアリス函館若松では、先日、やってきた鬼に豆をまき、一年の福を内に入れました!

 

節分8-1

 

 

 

 

 

まずは、鬼のお面をつくりました。

「赤鬼」「青鬼」「レインボー鬼」

 色とりどりです!

節分6

節分5-1節分7-1

 

 

 

 

 

はっ、やっぱりやってきましたラブアリス函館若松の大きな赤鬼!

みんなで『鬼は~外!』

必死に追い払います

節分2

節分3

 

 

 

 

 

捕まって、泣いてしまう子も・・・

節分1

 

 

 

 

 

最後は、ゲーム『お豆さんが転んだ』で楽しく活動できました。

節分4-1

 

 

 

 

 

みんなで思いっきり動いて、鬼をやっつけ、大盛り上がりのイベントとなりました。

これからも子どもたちと工夫しながらのアリスのイベントはまだまだ続いていきます!

次回も、乞うご期待!!!

 

ラブアリス函館若松は児童発達支援・放課後等デイサービスを行っています。

ラブアリス函館若松ではお子様の得意なところをたくさん見つけ、たくさんの「できた」をお子様と一緒に経験し自信に繋げる活動を行っていきたいと考えています。

見学・体験を募集していますので、お気軽にお問合せ下さい!

 

 

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138-23-3688

 

 

真冬の空に…凧!

みなさま、こんにちは!

今日は、ラブアリス函館若松の2022年イベント第2弾『凧あげ』の様子を紹介します。

まずは、凧作りの様子から!

凧あげ5

 

 

 

 

 

自分の好きな絵をビニールに書いています。

『何を書こうかなぁ・・・・』『やっぱり、〇〇にしようかなぁ』

何を描くのかを決めることが、一番難しかったようですが、

最後は自分で考えて、頑張って書くことができました!

 

次は、竹ひごをつけて、切って、ひもをつけます。

『次はどうしたらいいの?』と職員に聞き、自分からどんどん作業を進めていける子もいました。

ハサミもとても上手に使うことができていましたよ♡

たこあげ2

たこあげ6

 

 

 

 

 

限られた時間の中で、自由で、素敵な凧ができ上がりました!

たこあげ4

 

 

 

 

 

さぁ、いよいよ、凧あげです。

ラブアリス函館若松の最近の外イベントでは、天気が悪いことも多かったのですが・・・

さわやかな夕暮れ時、雪原で思いっきり、凧あげを楽しみました!

たこあげ3

 

 

 

 

 

自分で作ったもので遊ぶ楽しさを感じてもらえたら嬉しいイベントでした。

これからも子どもたちと工夫しながらのアリスのイベントはまだまだ続いていきます!

次回も、乞うご期待!!!

 

ラブアリス函館若松は児童発達支援・放課後等デイサービスを行っています。

ラブアリス函館若松ではお子様の得意なところをたくさん見つけ、たくさんの「できた」をお子様と一緒に経験し自信に繋げる活動を行っていきたいと考えています。

見学・体験を募集していますので、お気軽にお問合せ下さい!

 

 

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138-23-3688

 

 

明けましておめでとうございます(初詣編)

明けましておめでとうございます!

2022年もラブアリス函館若松をどうぞよろしくお願いいたします。

さて、令和4年のブログ第2弾は・・・『初詣』のようすです♡

初詣2初詣1

 

 

 

 

手を合わせて(2礼2拍手1礼はまだ難しいかな…)

『健康で楽しい一年になりますように!』

 

もちろん、おみくじも引きましたよ!

初詣3

 

 

 

 

 

『大吉』『小吉』『吉』・・・

 

日本の伝統行事もアリスで沢山経験を積んでほしいと思います。

これからも子どもたちと工夫しながらのアリスのイベントはまだまだ続いていきます!

次回も、乞うご期待!!!

 

ラブアリス函館若松は児童発達支援・放課後等デイサービスを行っています。

ラブアリス函館若松ではお子様の得意なところをたくさん見つけ、たくさんの「できた」をお子様と一緒に経験し自信に繋げる活動を行っていきたいと考えています。

見学・体験を募集していますので、お気軽にお問合せ下さい!

 

 

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138-23-3688

 

 

 

あけましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます!

2022年もラブアリス函館若松をどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、年初めのブログは・・・昨年のクリスマスイベントのようすです♡

 クリスマスイベント3

 

 

 

今回のクリスマスイベントでは、

『オリジナルデコレーションスイーツ』を作りました。

クリスマスイベント2

 

 

 

 

世界にたった1つの自分のスイーツ♡

みんな上手に作ることができました!

 

そのあとはみんなでゲームをして、

ビンゴ大会も開催!

 

なんと!アリスにもサンタさんが来てくれましたよ。

クリスマスイベント4クリスマスイベント5

 

 

 

 プレゼントは何だったのかな( ^ω^)・・・

最後はサンタさんとニコニコで写真を撮りました!

 

「楽しかった!」の気持ちは明日につながります。

これからも子どもたちと工夫しながらのアリスのイベントはまだまだ続いていきます!

次回も、乞うご期待!!!

 

ラブアリス函館若松は児童発達支援・放課後等デイサービスを行っています。

ラブアリス函館若松ではお子様の得意なところをたくさん見つけ、たくさんの「できた」をお子様と一緒に経験し自信に繋げる活動を行っていきたいと考えています。

見学・体験を募集していますので、お気軽にお問合せ下さい!

 

 

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138-23-3688

 

 

 

びょ~ん!イベント『スライムづくり』

こんにちは!

ラブアリス函館若松です!

先週の大雨、本当に大変でしたね。

児童・保護者の皆様も大丈夫だったでしょうか。

 個人的ですが、私は、お気に入りの傘が折れ、少し悲しかったです。

さて、ラブアリス函館若松では、イベント『紅葉狩り』が大雨の影響で泣く泣く中止に・・・

そこで、『スライムづくり』を行いました♡

 スライム3

 

 

 

説明を良く聞いて、材料も自分で混ぜることができました!

スライム2

 

 

 

 

色も、それぞれが好きな色で♡

スライム1

 

 

 

 

 コネコネ、こねこね・・・

『おにぎりみたい!』

『もっとやわらかくしたいなぁ…』

 最後は思う存分、さわって、大笑いして楽しみました!

 

「もっと〇〇してみたい!」

「何度でも工夫してチャレンジする」という気持ちをアリスでは育てています。

これからも子どもたちと一緒に考え、工夫しながらアリスのイベントはまだまだ続いていきます!

次回も、乞うご期待!!!

 

ラブアリス函館若松は児童発達支援・放課後等デイサービスを行っています。

ラブアリス函館若松ではお子様の得意なところをたくさん見つけ、たくさんの「できた」をお子様と一緒に経験し自信に繋げる活動を行っていきたいと考えています。

見学・体験を募集していますので、お気軽にお問合せ下さい!

 

 

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138-23-3688

 

 

 

ハッピーハロウィン

ラブアリス函館若松でも ハロウィンパーティを開き

ミニゲームを楽しみました!

最初のゲームは

新聞じゃんけんです。

みんな遅出ししてない?

ちゃんと新聞乗れてる?

20211024030322

 負けると小さくなる新聞紙 (笑)

乗れている人!乗れていない人?

みんなルールを守ってあそびました。

 

次のゲームは

巨大リバーシです

20211024030340

 

よーいスタートで

白チームは白色に

黒チームは黒色に ひっくり返していきます!

白チーム かんばれ! 黒チームがんばれ!

どっちが勝っても どっちが負けても 大丈夫!

どちらのチームにも 拍手

さいごは ピニャータ割りをしてから

仮装をしたみんなで記念撮影!

はい、ポーズ

20211024030412 (8)

 

 

 

 

ハイポーズ!

20211024030430

とても楽しい

パーティになりました!

 

 

ラブアリス函館若松では体験、見学随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせください!

 

ロケット発射 大実験!

こんにちは!

ラブアリス函館若松です!

深まりつつある秋・・・

函館の秋は、あっという間に過ぎていきますね

冬がやって来る前に、今回は海辺で

ペットボトルロケット 発射大実験!を行いました♡

ロケット1

 

 

 

 

 まず、ペットボトルロケットを作ります。

個性あふれるロケットがいっぱい!

子どもたちの想像力って、とっても素敵!

 ロケット3ロケット5

 

 

 

 

いよいよ、浜辺で・・・

みんな積極的にお手伝いもしてくれました

さぁ、いよいよ 3・2・1 ・・・あれれ!?

 IMG_7457IMG_7459 (2)

 

 

 

 

 

ロケット7水しぶきの写真が撮れました(笑)

 

 

 

 

 

予想通りに高く飛んだり、飛ばなかったり・・・

ロケット発射は、クエン酸と重曹の混ぜる割合やオブラートの包み方で飛ぶまでの時間や高さが変わる化学実験です。

「もう少し飛んでほしいな」「じゃあ、混ぜる液の量を増やそうかな」など、このイベントを通して、

「身近なことに疑問をもつ心」

「はじめは上手くいかないこともある」という経験

「何度もチャレンジしてみる気持ち」 を育てています。

これからも子どもたちと一緒に考え、工夫しながらアリスのイベントはまだまだ続いていきます!

次回も、乞うご期待!!!

 

ラブアリス函館若松は児童発達支援・放課後等デイサービスを行っています。

ラブアリス函館若松ではお子様の得意なところをたくさん見つけ、たくさんの「できた」をお子様と一緒に経験し自信に繋げる活動を行っていきたいと考えています。

見学・体験を募集していますので、お気軽にお問合せ下さい!

 

IMG_7458

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138-23-3688

 

 

 

昔は「お・か・し」だったんですが・・・

昔は避難訓練の際に「お(おさない)」「か(かけない)」「し(しゃべらない)」の3つを学校でよく聞いていましたが、今は「お・か・し・も(もどらない)・ち(ちかづかない)」が主流なんですね・・・。

時代の変化を感じつつ、こんにちは、ラブアリスplusです!

 

9月21日に、ハウルの丘さんやラブアリス東野幌さん同様、避難訓練を行いました。

今回は職員室から出火した想定で訓練を行い、子どもたちには通常活動中に避難を行っていただきました。みなさんとても真剣に参加してくれており、先生たちの話をよく聞いてスムーズな移動ができていましたよ!

残念ながら写真を撮る事ができなかったため、その時の様子を見せられないのが残念です・・・(:_;)

また次回お会いしましょう(^^)/

おかしもち_3eee

 

ラブアリスplusでは、一緒に働く仲間を募集中!

少しの興味からでも大歓迎です(^^♪

一緒に子どもたちの成長を感じてみませんか?

お問い合わせはこちらから⇓

〒069-0824 北海道江別市東野幌本町7-5セリオ野幌内1F

TEL/011-378-4000

避難訓練を実施しました!

こんにちは!ラブアリス東野幌です!

久々の更新となる今回は、9月21日に行いました避難訓練の様子をお伝えします!

前年度と同じく、今年もコロナウイルスの影響でセリオのっぽろ全体での避難訓練が行えなかったため、アリスでは事業所からの出火を想定しての訓練を行いました!

 AM10:45、お子さんたちのお勉強が一段落ついた頃、緊急地震速報の音が聞こえてきます!皆には避難訓練があることを事前に伝えていたため、落ち着いて机の下に隠れ、揺れが収まってから人数を数え、全員そろってお外へと避難開始!!(/・ω・)o           職員と手を繋いでしっかりとお外へ避難できました!頑張ったねd(*´▽`*)b

IMG_6332

以上、ラブアリス東野幌でした!