マスクをいただきました

市内のある商店からマスク100枚をいただきました。

未だにマスク不足で騒がれている中、大変嬉しいです。

ラブアリス函館若松を代表し、放デイを利用している2名に礼状(手紙)を書いてもらいました。

2名ともしっかりとした文章をかけていて、普段書くことのあまりない手紙を書くという貴重な体験ができました。

北海道の緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウイルスが完全に収束するまでは、油断せず、感染症対策を徹底していきます。

 

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138-23-3688

月~金・祝日 10:00~17:00

午前/児童発達支援(未就学児)

午後/放課後等デイサービス(就学児)

シンプルだけど大事なこと

みんな座ってる写真

今回はとってもシンプル内容です!

”ただ児発のお子さんが7人座っている写真”です。(中には背中を向けているお子さんもいますが、、、)

でも、ただ座っていることって実はすごいことですよね。そしてこの人数で。

この光景を見た瞬間、なんて素晴らしいんだろう!と思い撮影してしまいました。

今回は以上です!

今後も日常の何気ない一コマを更新していきます!

 

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138-23-3688

月~金・祝日 10:00~17:00

午前/児童発達支援(未就学児)

午後/放課後等デイサービス(就学児)

 

 

鬼がやってきた!!

皆さんこんにちは(*´▽`*)

ラブアリス東野幌です★

 

2月といえば…

鬼がくる日。

そう、2月3日は節分です!!

 

 

そこで子ども達に鬼のお面をつくってもらいました。

 

IMG_5935

 

ちぎって貼って、好きな顔を描いて

 

IMG_5902

 IMG_5905

 

髪の毛も好きな色で貼ってます。

 

作ってる様子を撮影してると乱入してきた職員がぶれました(笑)

 IMG_5931

仲良しですね♪

 

 

オリジナルのお面が完成しました★☆

 

こんなかわいいポーズまでとってくれたのになぜか画像編集うまくいかず横向きになりました(笑)ごめんね!

 IMG_5945

 

その後はお楽しみにしていた

豆まきならぬお菓子まきです(>▽<)

 

幼児さんver

IMG_5920

 

学童さんver

IMG_5950

 

 

♪おには〜そと〜、ふくは〜うち〜♬

と鬼に必死で投げています。

鬼役の先生は…頑張りました(笑)

 

 

来年は何鬼がくるかな??

鬼は外!福は内!

こんにちは!ラブアリス函館若松です!

函館は最近になってようやく雪が降り始め、本格的に冬を迎えようとしています。

そんな中、2月4日と2月5日の両日で、豆まきを行いました!!

IMG_4961 幼稚園や保育園では大人が鬼に扮し、子どもたちが豆をまくという光景をよく目にしますが、ラブアリス函館若松では壁に鬼セットを貼付け、それをめがけて豆をまくという形で行いました。

豆まき1 皆で鬼の被り物を被り、鬼は外!福は内!の掛け声とともに豆まき

豆まき由来

放デイの方には、豆まきの由来を聞いて頂きました。

豆まき説明

とても集中して聞くことができています!!

IMG_4989

自ら鬼に扮する女の子や

IMG_4972 積極的に片付けを行う子

全力豆まき

一度投げた豆を拾い、全力投球する子など、様々な顔を見る事が出来ました:)

 見学、体験随時お待ちしております!お気軽にご連絡ください!

 

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138-23-3688

月~金・祝日 10:00~17:00

午前/児童発達支援(未就学児)

午後/放課後等デイサービス(就学児)

 

クッキング★

おはようございます(´▽`*)

 

ご挨拶が遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます☆彡

今年もよろしくお願い致します。

 

 

2020年1発目は

冬休み企画でクッキングをしました!

 

【食パンdeロールケーキ】

を作りました★☆

 

作り方は

①耳を切って、ちぎって

IMG_5657

 

②麺棒でうすーく伸ばして

IMG_5670

 

③クリームぬって

IMG_5685

 

④好きな具を切って

IMG_5689

 

⑤巻いて

IMG_5693

 

⑥トッピングして

 

⑦完成(*´▽`*)

IMG_5726

 

美味しそうに食べる姿、かわいすぎて癒しでした♡

この幸せそうに「おいしーい」といって口の周りにクリームたっぷりつけてる子ども達のお顔を公開することができないのが残念なほどです( ;∀;)笑

IMG_5646

IMG_5710

 

このロールケーキの他に

はじめにちぎったパン耳ラスクも作り、

♬やめられない、とまらない〜、ら・す・く♬

という某歌のように手が止まりませんでした(笑)

 

食パンが嫌い…というお子様や

小麦アレルギーで食べられない…というお子様には

画像のように

IMG_5724

お皿にフルーツを盛ったり米粉パンにすることも可能なので

今後もクッキングで不安な事があれば出来る限りご対応しますのでご安心下さい(^^)

 

クッキング中も顔をむけて説明を聞いたり

IMG_5654

お手伝いをたくさんしてくれる子ども達がたくさんいて

先生は嬉しかったよ♡

助かりました!

 

次は何を作るかな~??

 

 

 

 

☆★クリスマス会準備&当日★☆

皆さん、こんにちは(*´ω`)

 

雪が降ってとても寒くなりましたね。

体調は大丈夫ですか?

インフルエンザも流行っているのでお気をつけて下さいね。

 

ラブアリス東野幌ではクリスマス会にむけて飾りつけの準備をしました。

 IMG_5371
 

これは書いた絵をはさみで切ってます。

上手に切れててすごいですね!

 

貼り絵ではちぎったりハサミで切ったり

大きさを考えてちぎるのはとても大変でした。

 

『アリス』と折り紙で切り文字を自分で考えて作成し

貼り絵を華やかにしてくれるお子様もいました。

 

完成はこちら(上手すぎませんか♡?)↓

 

IMG_5446

 

クリスマスツリーにもオリジナルの飾りつけをするため

子どもたち自ら考えた飾りを作成してくれ

 

IMG_5369

 

こんな素敵なツリーになりました♬

 
 
IMG_5448
 
 

完成した時は大喜びで

そんな姿に職員もほっこりです(*ノωノ)

 

クリスマス会当日では

サンタさんからプレゼントをもらいました(*^^*)

 

IMG_5435

 

もらったお菓子をすぐさま食べてる子もいました(笑)

 

他にも

「作った貼り絵がある!」

「これ、僕が作ったの!」

「クリスマス会楽しい!」

と、ご家族や職員に伝えてくれる子どもたちの嬉しそうな笑顔がみえました★

 

本番のクリスマスまでは残り僅かですね。

良いクリスマスを皆様もお過ごしください。

アリスにもサンタさんがくるかな…?♡

 
 

★☆MerryChristmas☆★

防災意識を高めよう!

ラブアリス函館若松です。外は真っ白で寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

ラブアリス函館若松では定期の避難訓練以外にもスタッフ、子どもたちの防災意識を高めるための取り組みをしています。なかなか冬に避難訓練をすることはできませんが、実際は寒い時期に大きな地震が発生していることが多いです。

そこで、今回は子どもたちと一緒に東日本大震災の映像を見て、それぞれに感想文を書いてもらいました。

普段、よく冗談を言うYくんとKくんも真剣に映像を見ています。

IMG_4390

映像を観た後は、真剣な表情で感想文を書いている子どもたち。

IMG_4399 IMG_4398Nさんの感想文に普段、家で家族の人と防災について話し合ったことがないので、万が一に備えて話し合っておきたいですと書いていました。中々、大人でも考えたことがなかったので、勉強になりました。子どもたちから学ぶことも多いですね。

大地震後、徐々に薄れていく危機感。大切なことは風化させないこと、いつ地震が起きても対応できるような体制作りが必要だと思います。

見学・体験、いつでもお待ちしております(^^♪

ラブアリス函館若松
函館市若松町26-7
☎0138-23-3688
月~金・祝日 
10:00~17:00(午前:未就学児 午後:学童)

もうすぐクリスマス!

保育園や幼稚園、学校でもインフルエンザの報告を耳にするようになりました。

インフルエンザに感染しないよう、手洗い・うがい、施設内の消毒を徹底していきたいと思います。

ちなみに某スタッフは毎年、予防接種をしているにもかかわらず、過去3年連続6回目のインフルエンザ感染という負の実績があるので要注意です(ここ数年はないですが)甲子園常連校みたいな人物ですね( ノД`)

 インフルエンザにも負けず、こどもたちはコツコツとリース作りに精を出しています!

IMG_4407

それぞれ個性があり、世界に一つだけの華やかなリースに変化していくことでしょう。

完成が楽しみです。

IMG_4405

 スタッフが夜な夜な作った見本です(賛否があると思いますが・・・)

 IMG_4404

運動室にあるツリーの壁面も、これから色々と飾り付けがされていきます。

こちらも、どのように変化していくか楽しみです。

見学・体験、いつでもお待ちしております(^^♪

ラブアリス函館若松
函館市若松町26-7
☎0138-23-3688
月~金・祝日 
10:00~17:00(午前:未就学児 午後:学童)

 

ハロウィンイベント!

投稿が遅くなってしまいましたが、10月の東野幌のようすです!

今回は10月31日に行われたハロウィンイベントです★

 

幼児・学童ともにハロウィンにちなんで、ジャックオランタンをモチーフにしたバッグを作りました。

幼児さんは牛乳パックに色画用紙をまきつけて、顔と持ち手をつけたら完成!

 IMG_5305

 IMG_5317

学童さんは+αとして、周りにかぼちゃの形の飾りをつけて顔もオリジナルに!

 IMG_5321

どちらもとっても素敵な作品に仕上がりました♪

 

最後は作ったバッグを持って、お向かいのから揚げ屋さんにお菓子を貰ってきました!

IMG_5315

 

急に冷え込みが厳しくなってきていますので、体調管理に気をつけてお過ごしください♪

ラブアリス函館若松のブーム

函館も雪が降り始め、いよいよ冬本番になってきました。

寒い日が続くので、温かい物を食べ、風邪には気を付けて過ごしてもらいたいと思います。

外は寒いですがラブアリ函館若松では卓球がブームで熱戦が繰り広げられています!

卓球台は小さなテーブルを合わせて行うのでリアルテーブルテニスになります(笑)

卓球は他のスポーツに比べて怪我のリスクが少ないので、子どもからご高齢の方まで楽しめるスポーツと言われています。力加減が難しいので、感覚の練習にはピッタリです!

なつさん2

なつさん

 画像ではわかりずらいですが、ネットはクリアファイルを使用しています。

最近、卓球をしたいと積極的にスタッフへ言ってくるNさんです。色々なことに興味関心を持ってチャレンジすることは良いことですね。

卓球職員のみ

 無事に仕事を終え、帰ると思いきや、卓球に飢えているスタッフたち( ノД`)

卓球経験者のスタッフがいるので、小さい台でもラリーをします。

少しマニアックな話しになりますが、サーブも多種多様で横回転サーブ、下回転サーブなども打っています。スマッシュはもちろん、カットやドライブ、チキータなども打ちこみます!

仕事も遊びも一生懸命なラブアリ函館若松のスタッフたちです(笑)

 

見学・体験、いつでもお待ちしております(^^♪

卓球の挑戦も待ってます!

ラブアリス函館若松
函館市若松町26-7
☎0138-23-3688
月~金・祝日 
10:00~17:00(午前:未就学児 午後:学童)