GWイベント開催☆

こんにちは、ラブアリス函館若松です!

今年のGWは10連休!!ラブアリス函館若松では、イベントを開催いたします!

 

IMG_2317

 

全日、まだまだ予約受付中です☆障がいのあるなしに関わらず、クッキングや工作を楽しみたいお子様はぜひお越しください!

また、子育て相談会も同時に行っておりますので、保護者様のみのご来場ももちろんお待ちしています。

 

IMG_2408

 

イベントに向け、スタッフが試作を作りました!

イベント当日は、お子様方と一緒に楽しく過ごせればと思っております!当日作ったパンケーキや工作はもちろんお持ち帰りOKです!!

たくさんの方のご来場をお待ちしております(^^)♪

 

ラブアリス函館若松
函館市若松町26-7
☎0138-23-3688
月~金・祝日 
10:00~17:00(午前:未就学児 午後:学童)

外出してきました☆

こんにちは、ラブアリス函館若松です!

今日は、午後(放デイ)から通所しているお子様と外出してきた様子をお伝えします。

本人にやりたいことを聞くと、「外に出たい!」とのこと。本人が乗り物が好きということと、函館駅のすぐ近く!というラブアリスの立地を生かし、スーパー北斗を見に行くことにしました(^^)

前回通所した時の活動で、時刻表を見ながら「何時までに課題を終わらせるか?」「何時にアリスを出発するか?」等、スタッフと一緒に考えて計画を立てました!

自分でやりたいことを考え、計画を立て、いつ行けるかな?いつ行けるかな?とソワソワしながら過ごし…いよいよ今日!通所した時から外出が楽しみで元気いっぱい♪

 

IMG_2393

 

止まっている列車や近づいてくる列車を見て、これははこだてライナー!スーパー北斗!と、スタッフに教えてくれていました☆

 

 

 

2019外出4

 

一緒に外出できなかったスタッフのために写真を撮ってくれています・・・。

 

 

 

 

IMG_2396

とても上手に撮れました!!本人も「うまく撮れてる!」と喜んでいました♪

ラブアリス函館若松では、今後もそれぞれのお子様の「やりたい!」に沿って活動を考えていきたいと思っています。

今日の活動の最後に次は何をしたいか聞くと、「もっと近くで写真を撮りたい!」とのこと♪また次回のお楽しみに向けて、少しずつ準備していきます(^^)

 

ラブアリス函館若松
函館市若松町26-7
☎0138-23-3688
月~金・祝日 
10:00~17:00(午前:未就学児 午後:学童)

スタッフ紹介第2弾&レッドコードについて

こんにちは!ラブアリス函館若松です。

今回はスタッフ紹介第2弾!

 

山崎

名前:山崎 和也

年齢:42歳

趣味:釣り(海)・スポーツ観戦・食べること

好きな言葉:ONE FOR ALL,ALL FOR ONE

             (一人はみんなのため、みんなは一人のため)

 

▽目指すこと▽

障がいがあっても、地域で楽しく安心して過ごせるようになってもらいたいです。

アリスに通うことで、集団生活に馴染めたり、社会性を身に着けられるよう、個々に合った療育内容をしていきたいと思います。

 

☆レッドコードについて☆

レッドコードとは?その名の通り、天井からぶら下がった赤い紐です!ですが、ただの赤い紐ではありません。このレッドコードを使うと、柔軟性の向上・筋力や体力の向上・バランス能力の向上・体幹の強化などの効果が期待できるとされています。

陸上の福島千里さん、芸能人の金子賢さん、高校野球の強豪校・仙台育英高校でも使用されている、すごい紐なのです!

私も現在、アスリートを目指しアリスで使用しています。

 レッドコード店頭

 

 

 

 

 バランスを崩して転倒( ノД`)シクシク…アスリートにはまだまだ遠いようです。今後ブログにて成果をお伝えしたいと思います。

 

 

 

ラブアリス函館若松の活動場所はとても広いです!ボール遊びや鬼ごっこなど、思いっきり体を動かすことができます!

 IMG_2378

 

 

 

 

 

 

☆おまけ☆

山崎をさがせ!どににいるかわかるかな?

IMG_2357

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラブアリス函館若松
函館市若松町26-7
☎0138-23-3688
月~金・祝日 
10:00~17:00(午前:未就学児 午後:学童)

 

未就学児さん(午前)の活動の様子☆

こんにちは、ラブアリス函館若松です!

今日は、児童発達のお子様の活動の様子をご紹介致します。

 

<おどり>

Inked踊り_LI

 

 

 

 

 

朝の集まりの後は、みんなで一緒に簡単な踊りをします☆

今日は先生とふたりだったので小さ~い円でしたが、お友達がたくさん増えたら大きな円になって踊ります(^^)

 

<運動>

Inkedトランポリン_LI

 

 

 

 

 

わくぐり

 

 

 

 

 

 運動では、いろいろな障害物を使い、楽しみながら体の動かし方を学びます。

 

<個別課題>

トング

 

 

 

 

 

個別課題は、それぞれのお子様に合わせて課題を行います。

文字の読み書き、はさみやのりの練習、お箸やトングを使った巧緻性を育てる課題等、内容は様々です。

 

<自由遊び>

Inked鬼ごっこ_LI

 

 

 

 

 

今日の自由遊びは鬼ごっこ!スタッフも一緒に走り回り、ハァハァ…

休憩しながら楽しく遊びました(^^)

 

<あつまり>

絵本

 

 

 

 

 

活動がぜ~んぶ終わったら、最後に皆で集まり、絵本を読んでクールダウン…。

 

 

未就学児さんの一日の活動は、今回ご紹介したような流れになっています。スタッフが1対1で対応するので、お子様が何か困ったことがあってもすぐに応えることが出来ます!

興味を持たれた方は、是非お問い合わせください♪見学・体験、いつでもお待ちしております!

 

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138‐23‐3688

 月~金・祝日

 10:00~17:00

(午前 : 未就学児  午後 :学童)

GWイベント開催!&スタッフ紹介☆

こんにちは、ラブアリス函館若松です!

今年のGWは10連休☆ラブアリス函館若松では、イベントを開催します!!


IMG_2317

4/29(月)、30(火)はパンケーキ作り!生地を混ぜるところから焼くまで、お子様と一緒に行います。食べられない方はお持ち帰りもできます☆

5/1(水)、2(木)は工作!いろいろな材料を使って、飛行機やスライムを作りましょう☆

5/3(金)、6(金)は理科実験!スタッフと一緒に科学の不思議を体験しませんか?

各日先着10名様まで、事前予約必須(予約締切4/25(木))です!ご興味のある方はお早めにご連絡ください!また、体験イベントと同時に、子育て相談会も実施致します。どんなお悩みでも、スタッフが親身になってお伺いいたします。 たくさんの方のご参加をお待ちしております☆

 

~~スタッフ紹介☆~~

IMG_2314

名前/村.上 加.奈

趣味/食べ歩き…おいしいものが大好きで、休日は函館市内のいろいろなお店の食べ歩きをしています♪

ご家族様や先生方と悩みや気になることを共有し、お子様にとって何がいいか?を一緒に考え、その子が大人になってものびのびと社会生活を送れるよう、一人一人に合った方法で支援したいと考えています。

 

次回のブログでは、一人目の未就学児さん(午前)の活動の様子をご紹介致します(^^)

ラブアリス函館若松
函館市若松26-7
☎ 0138‐23‐3688
月~金・祝日
10:00~17:00(午前 : 未就学児 午後:学童)

ラブアリス函館若松☆4月に入り新年度のスタートです!

こんにちは!ラブアリス函館若松です‼

日頃の皆様の御支援のおかげで3月25日のオープンを迎えることができました。

「見学」「体験」随時行っております。

皆様、どうぞよろしくお願いします(o^―^o)

IMG_1980

 

 

 

 

 

 

今回は前回に引き続き、午後(放課後等デイサービス)に通所している6歳の男の子の様子をお伝えします‼

 

「課題の時間の様子」

<ピンさし>

トレーに穴をあけ、左から右へつまようじをさしたり、○△のように形を変えてつまようじをさしています(^^♪

IMG_2079

 

 

 

 

 

 

ピンさしは「注意」や「集中力」の練習にも繋がります(o^―^o)

また、左から順番にさしてもらうと目でなぞる練習や数字ひらがなの音読練習にもなります(^^♪

 

「運動の時間の様子」

 <レッドコード>

運動が大好きで運動神経もよいお子さんなので、体幹が安定し、腕の筋力も強く足もかなり上がっています(^^♪

IMG_2118

 

 

 

 

 

 

レッドコードは足や体の「筋力強化」、「バランス強化」、「体幹強化」等の効果があります。単純にぶら下がっているように見えて体のそれぞれの筋肉が安定しないとぶら下がりを維持する事が難しくなります(^^♪

<平均台>

                IMG_2116

 

 

 

 

 

 

「体幹」「腹筋」を使い「しっかりバランス」をとり上手に渡りきろうとしています。(^^♪

運動能力の向上、柔軟性、平行性、集中力、注意力気力、自立、忍耐、自信、バランス、持久力、チャレンジ、精神、協調性、闘争心、心身の成長を促します(^^

 

「自由遊びの様子」

<トランプ、鬼ごっこ>

IMG_2129

 

 

 

IMG_2128

 

 

 

 

 

 

 

鬼ごっこは自由遊びの中で一番好きな遊びです。走るのも早く、素敵な笑顔が見られました。また、トランプはババ抜きをしている様子で、勝ったり負けたり「またやろう!またやろう」と数回遊びました(^^♪

ラブアリス函館若松は「できた!」という達成感を感じてもらいながらお子様一人ひとりに楽しんで通ってもらえるような工夫を考えていきます(^^♪

ラブアリス函館若松は広いスペースを利用した運動や、一人ひとりの課題に合わせた個別療育、お友達とのコミュニケーションの取り方を学んだり社会性が身につく集団療育等、様々な支援を行っていきたいと思います。

皆様どうぞよろしくお願い致します(o^―^o)

 

ラブアリス函館若松

函館市若松町26-7

☎0138‐23‐3688

 月~金・祝日

 10:00~17:00

(午前 : 未就学児  午後 :学童)

 

 


 

3月25日☆ラブアリス函館若松オープン! 

こんにちはラブアリス函館若松です‼

皆様のご支援のおかげで3月25日オープンしました!
「見学」「体験」随時行っております(⌒∇⌒)

 

今回はオープン日の午後(放課後等デイサービス)から通所している6歳の男の子の様子を紹介します!
3月下旬なので春休みに入り早起きをしてラブアリス函館若松に行けるのをとても楽しみにしていたそうです♪

 

<スタビライザー>

体幹がしっかりしてるので、上手にバランスをとっていました!

子どもの頃にバランス感覚を鍛えることは正しい体の使い方を覚える上でとても大切なことです。子どもの場合は筋力というよりは体をどのように動かすとバランスがとれるのかを覚える脳と体のトレーニングにもなります。

IMG_2042

 

 

 

 

 

 

 

 

 <片足バランス>

片足になり、手を広げて5秒‼ しっかりバランスをとって立っています。

体幹トレーニングでは姿勢が良くなるだけではなく、最近、増えている子どもの怪我も体幹が弱いために起こり、姿勢が良くなると顔もしっかりと前を向くので、視野が広がり怪我を減らすことが出来ます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<レッドコード>

レッドコードにぶら下がり10秒‼ しっかり足を曲げてぶら下がることができるのも体幹が鍛えられているかチェックできるポイント☆

 レッドコードは柔軟体操、バランス強化、筋力強化、あらゆる事に対応可能な道具です!この他にもブランコにして体幹を鍛える事も可能です(*’ω’*)

IMG_2041

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<自由遊び>

 自宅にもプラレールがあるので、直ぐにプラレールを見つけ遊び始めました♪

 プラレールの線路も自由に組み替えながら、北海道新幹線の話しもしつつ、レゴも使い、遊びを広げて夢中になっていました。遊びが終わると片付けもしっかりやってました。

IMG_2049

 

 

 

 

 

 

ラブアリス函館若松は「できた!」という達成感を感じてもらいながらお子様に楽しんで通ってもらえるような工夫を考えていきます。

ラブアリス函館若松は広いスペースを利用した運動や、一人ひとりの課題に合わせた個別療育、お友達とのコミュニケーションの取り方学んだり社会性が身につく集団療育など様々な支援を行っていきたいと思います!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

ラブアリス函館若松
函館市若松26-7
☎ 0138‐23‐3688
月~金・祝日
10:00~17:00(午前 : 未就学児 午後:学童)

今年度最後の投稿です♬

こんにちは、ラブアリス東野幌です。

3月も下旬となり、今年度も終わりが近づいてきています。

来年度に向けての準備期間という事でドキドキワクワクされている方も多いかと思います。

東野幌のおともだちも少しソワソワ気味ですが、毎日元気いっぱいです!

今回は、2月に行った節分工作の様子をお伝えします。

 

1月28日~2月2日にかけて、節分工作を行いました!

今回は鬼なりきり帽子づくりです♪

ハサミで切ったり、テープやのりで貼りつけたりといった道具の使い方は勿論、花紙を丸めるなどの手指運動も取り入れています。

IMG_2347

そのあとはみんなで豆まきもしましたよー!

IMG_2398

利用者の皆様にも、ラブアリスにも福が訪れますように・・・♪

 

最後になりますが、ご挨拶させていただきます。

今年度もご利用いただき、まことにありがとうございました。

職員一同、利用者の皆様と多くの関わりを経て、実りの多いものになったと感じております。

来年度もラブアリス東野幌は元気に稼働していますので、よろしくお願い致します!

3月25日オープン! ラブアリス函館若松です☆

こんにちは!函館初☆ラブアリス函館若松です♪
3月25日オープンに向けて準備中!来週から見学・体験会を行います!
お問い合わせはこちらから↓
☎0138-23-3688


今回は、オープンに向けて、支援ツールを作ってみました!

 

【1】「プットイン」
 プットインは、指先の感覚が弱いお子さんや、形の認識が苦手なお子さんの為のツールです!
 生活の様々な場面で活用する事ができ、物と切り込みの形を見比べ、正しい方を選んで入れます。
 物の「同じ」「違う」の気付きを導くツールです☆

 IMG_2000

 

 

【2】「洗濯バサミつまみ」
 洗濯バサミつまみは、指先の力が弱く鞄の留め具を一人で留めたり外したりする事が難しく、お子さまが楽しく訓練ができるツールです!
 「洗濯バサミ」を周りにつけると、「タコの足」や「ひまわりの花びら」、「子どもの髪の毛」になります。洗濯バサミは、つまむ時に力を入れないと開きません。
 スタッフと一緒に指先に力を入れて、つまむ動きを重ねる事で、指先の力の使い方、つまみ方をより意識しながら身に付けられるツールです♪

IMG_2004

 

 

【3】「マッチング」     
 マッチングは、実物と写真を見た時に「同じ物だ」という認識がもてなかったり、写真では分かっていても絵になると同じだと分からないお子さんの為のツールです!
 発語の発達が遅れている子どもがまわりの人に文字や写真で伝えることの足掛かりとなり、物などに名前がある事を認識でき、物などの名前を覚える事が出来ます。
 また、文字の学習につながったり、自分で行うことで自信を持てるようになります。
 カードを指先で持ち、もう一つのカードを合わせることで、「手」「指」の運動にもなります。

IMG_2002

 

 

この他にも広いスペースを利用した運動や、一人ひとりの課題に合わせた個別療育、お友達とのコミュニケーションの取り方を学んだり社会性が身につく集団療育などさまざまな支援を行います!

IMG_2134

 

少しでも多く「できた!」という達成感を感じてもらい、お子さまに楽しんで通ってもらえるような工夫を考えていきます☆

 


ラブアリス函館若松
函館市若松町26-7
☎0138-23-3688
月~金・祝日 
10:00~17:00(午前:未就学児 午後:学童)

 

 

1月のようす☆

こんにちは、ラブアリス東野幌です。

少し前までは猛吹雪や厳しい冷え込みがありましたが、ようやく落ち着きをみせています。

陽も少しずつ長くなり、春が待ち遠しくなってきますね!

今回は、1月の子どもたちのようすをお伝えします♪

冬休み中のイベントとして、工作とクッキングを行いました。

工作はスノードーム作り!

人形をガラス瓶の中に接着して、ラメパウダーなどの飾りを入れたら洗濯のりと水を入れて完成です。

子どもたちには水や飾りを入れる量の調節といった細かな作業を行ってもらっています。

とってもステキな作品ができて、嬉しそうに持って帰っています♪

IMG_0983

人形が取れてしまった時は、蓋の裏側に人形を接着すると取れにくくなりますよ!

IMG_2540

クッキングはおにぎり作り!

具材はふりかけやそぼろなどさまざまです。中には、ご家庭から卵焼きやウィンナーを持ってきてくれた子も・・!

自分の分はもちろんですが、ご家族や職員の分も作ってくれている場面に、心が暖かくなりました♬

IMG_1240

IMG_1524

寒さは少しずつ弱まってきていますが、まだまだインフルエンザなど感染症が猛威を振るっています。

手洗い・うがいを忘れず、元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしています!