一ケ月が経ちました!

昨日は久しぶりに大雪に見舞われた江別野幌。

雪かきに追われた方も多いのではないでしょうか。

ラブアリスでは、12月17日にオープンしてから

早一月が過ぎ、徐々に利用していただくお子様が増えてきました。

小学生のお子様の利用が多く、殆どのお子様が

送迎を利用しているため、曜日によっては受け入れの

難しい日も出てまいりました。

もし利用を考えておられる方がいらっしゃいましたら、早めに

ご検討していただき、ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

2月

 

 

☆個別課題を紹介します☆

今日はラブアリスで用意している個別課題の一部をご紹介します☆

ご飯のイラストの物は、ハサミと糊を使った工作です。一回でチョキン!と切ることが出来るように細い画用紙を用意して、とにかくチョキン!チョキン!と何度もハサミを開閉する動きを練習します。

スタッフ「なんのふりかけご飯がいいかなぁ(‘▽’)」

お子様「たまご~!\(^o^)/」

と楽しく取り組めるように工夫をしています☆他にはアイスやピザもありますよ♪

DSCN0218

動物のイラストやお肉の写真の物は、ひらがなの学習に使います。まずは、読み方を確認しながらマッチングをして、できるようになったら自分で考えて文字を入れていきます。「うま」「うし」と共通するひらがなを入れながら、少しずつレベルアップしていきます☆

他にもラブアリスでは、お子様が「できた!」と成功体験を積める様、お子様に合わせた課題をご用意していますので、また今度ご紹介させてください☆

 

ご見学・ご相談は随時受けつけていますので、お気軽にご連絡ください。

賑やかになりました♪

もうすぐオープンからひと月が経とうとしています。

通ってくださるお子様が徐々に増え、こちらもとても賑やかになりました♪

DSCN0184

まだまだ寂しい壁はたくさんありますので、一緒に賑やかにしてくれるお友達募集中です!

 

次回のブログ更新では個別課題の紹介をしたいと思います。

レッドコードで・・・

DSCN0133

レッドコードを使ってどんなことが出来るか、色々と(楽しみながら)考えてみました♪

体操マットを使ってハンモックもどきを作ってみました。

なかなかの運動になり、私たちも定期的に・・・と楽しみが増えました。

これからの療育においても、安全性を確保し危険のないように色々模索したいと思います。

 

ご見学・相談はいつでも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。

 

ラブアリスも本日から今年の営業がスタートしました。

 

今月から新たに運動の前にリズム体操を取り入れる予定をしており、

職員一同必至で練習を行っております。

その他、今月の集団療育として調理実習を考えており、メニュー案など

皆様が楽しんで行うことが出来る内容を考えております♪

 

見学・相談等いつでも受け付けておりますので、お電話・メール連絡などお気軽にお問合せください。

今年もありがとうございました!

江別では、また雪が降りました。その中、今年最後の療育でした。

午後からは大掃除開始! 壁の壁画も1月バージョンに☆

12月のクリスマス↓

DSCN0090

1月のお餅つきに模様替え↓

DSCN0115

気持ちも改め、来年も頑張ります(^◇^)

ラブアリスは、1月5日(月)から開所しています!

見学、相談も随時受付中です☆お気軽にお電話くださいね(^^♪011-389-6800

 

☆療育内容を紹介します☆

今日はラブアリスで用意している

SST(ソーシャルスキルトレーニング)についてご紹介します。

SSTとは

「聴く力」、「話す力」、「会話する力」の向上を

目的としたトレーニングです。

ラブアリスでは

一人ひとりに合わせて個別に行うワークシートや

遊びを通じてトレーニングできるような

内容をご用意しています。

例えば・・・

☆相手の気持ちを考えるワークシート☆

FSCN0110

☆話者に注目する力を養う視覚トレーニング☆

FSCN0112

他にもたくさんの課題を用意しており、その子に合った支援を

していきます。

是非一度、見学に来てくださいね(^O^)/

㊗ラブアリス、オープン!

DSCN008712月17日、江別野幌セリオ内に

児童通所支援センターラブアリスが

オープンしました。

個別療育と、感覚統合の考えを

取り入れた運動を行うデイサービスです。

見学・体験、随時受け付けておりますので、

まずはメール・電話にてご相談ください。