☀夏の製作②

以前「夏の製作①」でご紹介した壁飾りが完成しましたので、その様子をご覧ください(^^)/☆

IMG_1642

階段を上ると涼しげな夏の海がお出迎え^^

IMG_1638

 所狭しと集まっていますね(笑)

生き物以外にも、空には太陽や雨雲があります。

潜水艦に海底にはサンゴとチンアナゴ等、色々な作品があります。

いくつか見てみましょう☺↓

IMG_1643

写真①は前回クイズに出しました3年生男児の作品です。

答えは→なんと「滝と橋」でした(*^-^*)滝からの水が海に流れこんでいるそうです☆

②は6年生の作品「チョウチンアンコウと手下たち」。

モノ作りが苦手だったお子さんですが、最近は作品にストーリーを作って楽しく製作する様子が見られるようになりました♪敵から隠れているそうです。

③こちらは幼児さんの作品です。

ボンドが乾いて水滴のようですね。輪郭のテープは指導員と一緒に長さを合わせながら一枚ずつ丁寧に貼っていました(^^)

④こちらは2年生の作品「船と探査機」

上で魚を釣って水中ではハンドルを握り操縦しているそうです。

作品だけでなく貼る位置にもこだわりを見せる子が多くいました。子ども達の豊かな発想に、いつも素敵だな~と感動しています( ˘͈ ᵕ ˘͈  )

次は七夕に合わせた製作を考えていますので、お楽しみに(^^)/~~~☆

一日のアリスの流れ→https://love-alice.jp/blog/?p=5274 

見学・体験申し込み→https://bit.ly/3ezD4Vv 

LITALICO→https://h-navi.jp/support_facility/facilities/157300 

空き状況確認元気さーち→http://www.sapporo-akijoho.jp/search/008025/index.html

療育,児童発達支援,放課後等デイサービス,自閉症,自閉症スペクトラム, ASD,ADHD,アスペルガー症候群,ダウン症,広汎性発達障害,知的障害, 感覚統合療法,運動療法,運動療育,ビジョントレーニング,生活トレーニング認知発達トレーニング,応用行動分析(ABA),ソーシャルスキルトレーニング(SST), 学習支援,個別療育,集団療育,感覚統合トレーニング,ことばの遅れ,グレーゾーン