児童発達支援 個別療育の様子①

こんにちは。ラブアリス桑園です。

児童発達支援では、いくつかの課題を組み合わせながら20~30分程度の個別療育を行っています。
プリントやカード課題、手指巧緻動作や製作活動、SST(ソーシャルスキルトレーニング)、

ビジョントレーニングなどお子様一人ひとりに合わせて様々な課題を提供しています✨

 

とある男児さんの個別療育のプログラムをご紹介します☺

この日は①ペットボトルキャッププットイン②スナップボタン留め③動物カードマッチングを行いました。

IMG_9982[1]

 

別日には…

①木製パズル②なぞり書き③色のマッチング④セラピーパテ(粘土)⑤製作を行いました。

IMG_0020[1]

これらの作業を通して発語や発声、身振りなどでコミュニケーションをとることも大切にしながら療育をしているお子さんです✿

 

他にも児童指導員や作業療法士、放課後等デイサービス利用のお子さんが手作りした教材も沢山ありますのでぜひ見学・体験にいらしてください。

一日のアリスの流れ→https://love-alice.jp/blog/?p=5274

見学・体験申し込み→https://bit.ly/3ezD4Vv

LITALICO→https://h-navi.jp/support_facility/facilities/157300

空き状況確認元気さーち→http://www.sapporo-akijoho.jp/search/008025/index.html

療育,児童発達支援,放課後等デイサービス,自閉症,自閉症スペクトラム, ASD,ADHD,アスペルガー症候群,ダウン症,広汎性発達障害,知的障害, 感覚統合療法,運動療法,運動療育,ビジョントレーニング,生活トレーニング認知発達トレーニング,応用行動分析(ABA),ソーシャルスキルトレーニング(SST), 学習支援,個別療育,集団療育,感覚統合トレーニング,ことばの遅れ,グレーゾーン