こんにちはラブアリス桑園です(^^)/
先週のXmasイブまでを「クリスマス週間」として製作やゲームをして楽しみました☆
今回はその様子をご紹介いたします。
◇壁面かざりの製作◇
今年は飛び出す『プレゼントBOX』と題しまして仕掛け付きのXmasカードを作りました(*^^*)糊付け、モールをねじって留める、取れないようなテープの貼り方…作り方の説明書を見ても分からない時は指導員や友達に聞きながら作っています。
飛び出したカードにはサンタさんにお願いした物を書いたり、クリスマスや冬にちなんだイラストを描いています⛄欲しい物を何個も書く子もいれば、海洋生物が大好きで「タコのぬいぐるみが欲しい」と書く子もいて、子ども達の考えや好みが表現された面白い作品となりました☆幼児さん達も指導員と協力しながら頑張って作りましたよ~✌
(/・ω・)/先にカードが完成した子達はモールで雪の結晶も作ってくれています。
細い短冊を3枚重ねてホチキスで留める作業ってなかなか難しい!(>_<)
ボンドを塗ってモールを重ねます。その上から割りばしでギュ~ッ!!と押さえて完成☆
自由製作でサンタさんを作ってくれた1年生は満面の笑みでした!
◇Xmasゲーム◇
午後の児童さんたちは今年も〇✖ゲームをしました(^-^)
個別の学習の後に答えが〇と✖になるクイズを考えます。✖になるように問題を作るのに苦戦した場合は指導員と一緒に考えて作っています。本当に個性あふれる問題が多くあったので、その中から一部をご紹介いたします
(^_^)『ぼくはキノコが好きだ。〇か✖か?』
( ˘ω˘)『わたしのお母さんは(名前)です。〇か✖か?』
(; ・`д・´)『1582年京都の本能寺で謀反を起こした部下に襲撃されたのは織田信長である。〇か✖か?』(※歴史好きな子が考えた問題。本当はもっと長い問題文でした!)
(*^^*)『ヤドクガエルはお腹から毒を出す。〇か✖か?』(※正解は背中)
(^O^)『メリークリスマスのメリーは「楽しい」という意味である。〇か✖か?』
難しい問題に「そんなのわかんないよー!」という声もありましたが(笑)大丈夫〇✖クイズなので運が良ければ当たります(^_^)vクイズ大会の後は正解数が多かった順にくじ引きにチャレンジし駄菓子もGET☆楽しい時間となりました。
午前の幼児さんたちはフルーツバスケットをしています。
呼ばれたら動く、隣の席には座れない、ルールとお友達の掛け声をよく聞いて楽しめています!(ゲーム中のわかりやすい写真が無かったので(/_;)ツリー前の集合写真とケーキを笑顔で食べる写真をご覧ください)
今年もあとわずかとなりました。
ラブアリス桑園は、このブログが今年最後の投稿となります。
いつもご覧いただきありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。
来る年が、皆様にとって健康で良い年となりますように。
一日のアリスの流れ→https://love-alice.jp/blog/?p=5274
見学・体験申し込み→https://bit.ly/3ezD4Vv
LITALICO→https://h-navi.jp/support_facility/facilities/157300
空き状況確認元気さーち→http://www.sapporo-akijoho.jp/search/008025/index.html
療育,児童発達支援,放課後等デイサービス,自閉症,自閉症スペクトラム, ASD,ADHD,アスペルガー症候群,ダウン症,広汎性発達障害,知的障害, 感覚統合療法,運動療法,運動療育,ビジョントレーニング,生活トレーニング認知発達トレーニング,応用行動分析(ABA),ソーシャルスキルトレーニング(SST), 学習支援,個別療育,集団療育,感覚統合トレーニング,ことばの遅れ,グレーゾーン